2007-01-01から1年間の記事一覧

natsu

夏の陽炎がよどめくなか、こつこつと受験勉強にとりくんでいます。 受験勉強はなるべく学問に通じるように 取り組む教材を自ら工夫しながら 勉強しています。 読書もメモをとりながら 思考を表現することが 国語力と学力全般を向上させるために 有効なやり方…

学問と勉強の両立

恩師に私が現在やっていることをなるべく 具体的に伝えたところ、 「おまえのやっていることは 勉強ではなく学問だ。 この学校は勉強するところだから勉強しろ。 だからといって学問はやめずに 時間配分を自分できめて 適当に両立させろ。」 と諭されました…

音楽療法への関心

「本当に自分は何がやりたいのか。」 と自己をみつめたとき、 さかのぼって考えた結果 音楽療法にいきつきました。 これから問題になってくることは どうやって哲学と絡ませて独自の 音楽療法理論を展開させていくか ということです。 視野を広く捕らえて多…

思索のモルフォロギー

モルフォロギー (morphologisch) という言葉はドイツの文学者 ゲーテ(Johann Wolfgang von Goethe) に一貫してながれている思想を 言語化したものです。 しいことはここではふれませんが、 私の考えていることの根幹をなす 発想方法とよく似ていたので 驚…

読書する日々

哲学をしたかの歴史上の人物の著作をむさぼるように読んでいる昨今。 私は、いろいろな考えを 『思索ノート』 に記述しています。 言葉が言葉を呼ぶおもしろさ、 学校での出来事と関連させながら 豊饒な広がりを展開していきます。

暑い

5月の暑さはここちよいものだったらいいのにと思いますが、 そうはいかないようです。 歩いて学校にかよっているのですが、 動いていると暑さが倍増して感じられます。

形而上学の日々

先生との質問の中で、受験勉強に関する質問と 形而上学に関する私の疑問を織り交ぜながら 対話によって糸口をみつけることを 試みています。 十人十色の言葉があらわすように 同じ質問をしても 先生によってまったくちがう考えを 教えてくれるので 発見が多…

哲学×体操競技×陸上競技

今日は、市立図書館へ行き本を借りました。 休日ともなるとちびっこたちや オジサン、学生、教授(!?)でおおにぎわいです。 図書館に入るともうカンズメ状態となり、 時をわすれて、活字の世界に没頭することが 少なくありません。 特に、スポーツ関連の…

山桜の美しさ

ここ2日でさくらが散り始めています。 本当に咲くときは ほんのひとときですね。 私ははかなさのなかに日本の美意識の根幹を 散りゆくさくらを惜しみながらも 感じました。 とくに山桜の美しさは 力強さに溢れているように感じます。 私はこのごろ散歩がてら…

受け売りではなく

今日は、親戚のおさそいでイタリア料理店でごちそうになりました(^^)/ 久しぶりの外食でしどろもどろ イタリア語のカタカナ料理がわからずに出てきた料理に驚きの連続! でもほんとうにおいしくいただきました。 料理店の店員さんたちも うれしそうに働いて…

「煮詰まってた?」・・・・・図星。

今日、恩師が我が家に訪ねてきました。 父の霊前に線香をたむけてくれ、 体操に関する私のとりとめのない質問 に丁寧に答えてくれました。 ささやかな時間でしたが、本当にありがたいかぎり。 舞踊と体操に関する接点や 私の陸上競技と感性学のモルフォロギ…

紅茶

私は前から珈琲を飲むことが好きだったのですが、母が飲んでいた紅茶をみて「むむむっ、こりゃうまそうだな」と思いつき、紅茶党に鞍替えしてしまいました。だからといっていっさい珈琲をやめたわけでもないですけどね。白黒はっきりつけない事の大切さを周…

芸術スポーツ

今、フィギュアスケートの世界選手権が東京で開催されています。TVで観戦しているのですが、驚きの連続です。本当に氷上であれだけの空中回転をこなすのは難しいものなのです。私は何度かスケートにいったことがあるのですが、スケートシューズが重く足に想…

受診日

今日は私の精神科の受診日でした。クリニックでは、新しい看護師さんがカウンセリングをやってくれるようになったらしく、私がいつも座っている待合室で呼びかけをしていました。そのよびかけに患者さんたちは答えすぐに人だかりができました。考え深かった…

散髪

髪をきってもらいに美容院へいきました。美容院は本当に久しぶりでドギマギしてしまい、私の要望というのがあやふやで「坊主よりもすこし残した感じ」と私の意味不明な要望に美容師さんも困惑していました。結局はカタログをパッとさしだされたのでたくさん…

「コピ・ルアック」

珈琲をよく好んで飲んでいるのですがはじめはインスタントばかで、なんか芸もヘッタクレもなかったのですが、私も進化してペーパードリップで淹れるようになりました。ただ慣れないためにお湯をおとすタイミングがよくわからずただ、ただじょぼじょぼと流し…

「かた」

私がここでいう「かた」とは、ある考え方の作法のようなものでいわゆる「型(鋳型)にはめる」とは一線を画すものです。私はなんでもかんでも(私自身はそう思っている)直観でピピーン!と判断して物事をかんがえるくせがあるので論理的に筋道をキチンとた…

メールが使えない!

なぜだかメールがつかえません。 ちゃんとインターネット自体はつながるのに 不思議です。 私は機械音痴なのでそのままほおっておいて あるのですが、 なにかと詳しい情報交換ができません。 まあ、なければないでなんとかなっちゃうもんなんですけどね。

感性

散歩が出来るようになると 周りの景色がよく見えるようになります。 見えるというのは 私が普段なかなか見ていないところまでみられるようになったということです。 歩いていると街路樹の根っこばかり みていて 見慣れてしまうと生い茂ったゆたかな緑を忘れ…

考えて動く

私は普段思いついた雑多なことは 大学ノートに簡単な(へなちょこな?)マンガをもちいながら、 記しています。 いわばアイディアノートです。つぶやきみたいな言葉も 深く気になったことを 一文ずつ 書いています。後で見返してみると 私の考えの流れ がか…

水の流れを見つめて

昨日のことになってしまうのですが、私は近くにある海岸沿いの公園へ散歩に出かけました。その公園は千本の松が海から来る防風のために植えられていて、のっしりとした厳かな存在感を呈しています。その公園の中心に噴水があります。噴水からは止めどなく水…

散歩の効能

うつになるとつい家に閉じこもりがちになってしまいます。そうすると頭もカンズメ状態になってふつうの感覚(センス)が鈍ってくるようです。部屋の中なのにモノにぶち当たってしまったり、家族の人とすれ違うときでもうまくすれ違えなかったりと恐ろしい老…

法事を終えて

今日は、私の父の一周忌と祖父の十三回忌の法要が有りました。 沢山のひとたちが弔問におとずれ、あいさつをしてくださり、 ありがたいという想いが身に染みました。 時間をつげるように雨が降り無事にとりおこなうことができて ホッとしている次第です。

考えること

ある日、我が家でもいつも夕飯時になると、 どのの家庭でもあるように今日どのような出来事があったか知るためにTVを 見ながら食事をします。 その日は、ニュースの高次脳障害を取り上げた特別報道特集が放送されていたので、 思わず、箸もそぞろにくぎずけ…

布団の海にねころんで

「眠れない」このことは 意外と問題です。 意外というのは、 「たいしたことじゃないじゃなあい」 とあっけらかんとした考え方を お持ちの方がいらっしゃる ことを考慮して、 (べつに考慮しなくてもいいか) 書いてみました。 しかし、 私にとっては現在大…

睡眠不足ののろけ

今日は精神科の受診の日でした。睡眠時間が極めて短いなかふらつきながらも病院に到着。すると医療事務の人からこえが・・・。「ハイ!」(虫が鳴くような声で返事する私)医療事務の人はとなりのほうへ・・・・・・。キッ聞き間違い!ヤバイと思いました。…

小津安二郎監督作品から見えた家族

私はこの頃、図書館に行って黒澤明監督の映画や小津安二郎監督の映画を借りてきて良く観るようになりました。今、の時代とのながい月日をへている作品ながらも全く古さを感じさせない新鮮さがあります。特に小津作品の映画で伺うことの出来るカメラを全く動…

創作してみよう

夜、なかなか寝付けない時にいろいろな観念や構想が思いつくのです。眠剤のせいもあるかもしれませんが、脳のなかでフルオーケストラが音のチューニングをしているような状態でうっとうしくて眠っていられませんね。だから、机にかじりつきベッドのなかでは…

腹がっ・・・・。

腹痛に苦しんでいる日々をおくっております(>_おまけにかるく睡眠不足です。人間に一番最適な睡眠時間は7時間(byタモリ)だそうですが、いまは平均4時間くらいです。夜ねむることができないので、朝と夕方がもの凄く眠くなってきます。昼は小堺さんや徹子…

複眼の映像 私と黒澤明作者: 橋本忍出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2005/10/25メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 35回この商品を含むブログ (44件) を見る感想:創るということの素晴らしさ。 クリエイターという職業の凄味を教えてくれる本です。 地…